妙法蓮華経 常不軽菩薩品 第二十

 

 爾時、仏、得大勢菩薩摩訶薩に告げたまはく、「汝今当に知るべし、若し比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の法華経を持たん者を、若し悪口罵詈誹謗すること有らば、大なる罪報を獲んこと、前に説く所の如し。其所得の功徳は、向に説く所の如く、眼、耳、鼻、舌、身、意清浄ならん。得大勢、乃往古昔に無量無辺不可思議阿僧祇劫を過ぎて仏いましき。威音王如来 応供 正遍知 明行足 善逝 世間解 無上士 調御丈夫 天人師 仏 世尊と名けたてまつる。劫を離衰と名け、国を大成と名く。其威音王仏、彼世の中に於て、天、人、阿修羅の為に法を説きたまふ。声聞を求むる者の為には、応ぜる四諦の法を説きて、生、老、病、死を度し、涅槃を究竟せしめ、辟支仏を求むる者の為には、応ぜる十二因縁の法を説き、諸の菩薩の為には、阿耨多羅三藐三菩提に因せて、応ぜる六波羅蜜の法を説きて、仏慧を究竟せしむ。得大勢、是威音王仏の寿は四十万億那由他恒河沙劫なり。正法世に住せる劫数は一閻浮提の微塵の如く、像法世に住せる劫数は四天下の微塵の如し。其仏衆生を饒益し已りて、然して後に滅度したまひき。正法像法滅尽の後、此国土に於て復仏出でたまふこと有りき。亦威音王如来 応供 正遍知 明行足 善逝 世間解 無上士 調御丈夫 天人師 仏 世尊と号けたてまつる。是の如く次第に二万億の仏います。皆同じく一号なり。最初の威音王如来既已に滅度したまひて、正法滅して後、像法の中に於て、増上慢の比丘大勢力有り。爾時、一菩薩比丘あり、常不軽と名く。得大勢、何の因縁を以てか常不軽と名くる。是比丘、凡そ見る所有る、若しは比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷を、皆悉く礼拝し、讃歎して、是言を作さく、「我深く汝等を敬ふ、敢て軽慢せず。所以は何ん、汝等皆菩薩の道を行じて、当に作仏することを得べし」と。而も是比丘、専らに経典を読誦せずして、但礼拝を行ず。乃至遠く四衆を見ても、亦復故(ことさら)らに往きて礼拝讃歎して、是言を作さく、「我敢て汝等を軽しめず、汝等皆当に作仏すべきが故に」と。四衆の中に瞋恚を生じて心不浄なる者あり、悪口罵詈(めり)して言はく、「是無知の比丘、何れの所より来りてか、自ら我汝を軽しめずと言ひて、我等が与(ため)に当に作仏することを得べしと授記する。我等是の如き虚妄の授記を用ひず」と。 此の如く多年を経歴して、常に罵詈せらるれども、瞋恚を生ぜずして、常に是言を作す、「汝当に作仏すべし」と。是語を説く時、衆人或は杖木、瓦石を以て之を打擲すれば、避け走り遠く住して、猶高声に唱へて言はく、「我敢て汝等を軽しめず、汝等皆当に作仏すべし」と。其常に是語を作すを以ての故に、増上慢の比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷、之を号して常不軽と為(なづ)く。

 是比丘、終りなんと欲する時に臨みて、虚空の中に於て、具さに威音王仏の先に説きたまふ所の法華経二十千万億の偈を聞きて、悉く能く受持して、即ち上の如き眼根清浄、耳、鼻、舌、身、意根清浄を得たり。是六根清浄を得已りて、更に寿命を増すこと二百万億那由他歳、広く人の為に是法華経を説く。時に増上慢の四衆の比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の是人を軽賎して為に不軽の名を作せし者、其大神通力、楽説弁力、大善寂力を得たるを見、其所説を聞きて、皆信伏随従す。是菩薩復千万億の衆を化して、阿耨多羅三藐三菩提に住せしむ。命終の後二千億の仏に値ひたてまつることを得、皆日月燈明と号く。其法の中に於て是法華経を説く。是因縁を以て復二千億の仏に値ひたてまつる、同じく雲自在燈王と号く。此諸仏の法の中に於て受持し、読誦して、諸の四衆の為に此経典を説くが故に、是常眼清浄、耳、鼻、舌、身、意の諸根の清浄を得て、四衆の中に於て法を説くに、心畏るる所無かりき。得大勢、是常不軽菩薩摩訶薩は、是の如き若干の諸仏を供養し、恭敬し、尊重し、讃歎して、諸の善根を種う。後に復千万億の仏に値ひたてまつり、亦諸仏の法の中に於て、是経典を説きて、功徳成就して、当に作仏することを得たり。得大勢、意に於て云何。爾時の常不軽菩薩は豈に異人ならんや、則ち我が身是なり。若し我宿世に於て此経を受持し、読誦し、他人の為に説かずんば、疾く阿耨多羅三藐三菩提を得ること能はじ。我先仏の所に於て此経を受持し、読誦し、人の為に説きしが故に、疾く阿耨多羅三藐三菩提を得たり。得大勢、彼時の四衆の比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷は、瞋恚の意を以て我を軽賎せしが故に、二百億劫常に仏に値はず、法を聞かず、僧を見ず、千劫阿鼻地獄に於て大苦悩を受く。是罪を畢(お)へ已りて、復常不軽菩薩の阿耨多羅三藐三菩提に教化するに遇ひにき。得大勢、汝が意に於て云何。爾時の四衆の常に是菩薩を軽しめし者は、豈に異人ならんや。今此会中の跋陀婆羅等の五百の菩薩、師子月等の五百の比丘尼、思仏等の五百の優婆塞の、皆阿耨多羅三藐三菩提に於て、退転せざる者是なり。得大勢、当に知るべし、是法華経は大いに諸の菩薩摩訶薩を饒益して、能く阿耨多羅三藐三菩提に至らしむ。是故に諸の菩薩摩訶薩、如来の滅後に於て、常に應に是経を受持し、読誦し、解説し、書写すべし。」

 爾時、世尊、重ねて此義を宣べんと欲して、偈を説きて言はく、


  過去に仏いましき 威音王と号けたてまつる
  神智無量にして 一切を将導したまふ
  天人龍神の 共に供養する所なり
  是仏の滅後 法尽きなんと欲せし時


  一りの菩薩あり 常不軽と名く
  時に諸の四衆 法に計著せり
  不軽菩薩 其所に往き到りて
  而も之に語りて言はく 我汝を軽しめず


  汝等道を行じて 皆当に作仏すべしと
  諸人聞き已りて 軽毀罵詈せしに
  不軽菩薩 能く之を忍受しき
  其罪畢へ已りて 命終の時に臨みて


  此経を聞くことを得て 六根清浄なり
  神通力の故に 寿命を増益して
  復諸人の為に 広く是経を説く
  諸の著法の衆 皆菩薩の


  教化し成就して 仏道に住せしむることを蒙る
  不軽命終して 無数の仏に値ひたてまつる
  是経を説くが故に 無量の福を得
  漸く功徳を具して 疾く仏道を成ず


  彼時の不軽は 則ち我が身是れなり
  時の四部の衆の 著法の者の
  不軽の 汝当に作仏すべしと言ふを聞きしは
  是因縁を以て 無数の仏に値ひたてまつる


  此会の菩薩 五百の衆
  並及(ならび)に四部 清信士女の
  今我が前に於て 法を聴く者是なり
  我前世に於て 是諸人を勧めて


  斯の経の 第一の法を聴受せしめ
  開示して人を教へて 涅槃に住せしめ
  世世に 是の如き経典を受持しき
  億億万劫より 不可議に至りて


  時に乃(いま)し 是法華経を聞くことを得
  億億万劫より 不可議に至りて
  諸仏世尊 時に是経を説きたまふ
  是故に行者 仏の滅後に於て


  是の如き経を聞きて 疑惑を生ずること勿かれ
  応当(まさ)に一心に 広く此経を説くべし
  世世に仏に値ひて 疾く仏道を成ぜん

 

 

 

 

妙法蓮華経 如来神力品 第二十一

 

 爾時、千世界微塵等の菩薩摩訶薩の地より涌出せる者、皆仏前に於て一心に合掌し、尊顔を瞻仰して、仏に白して言さく、「世尊、我等、仏の滅後、世尊分身所在の国土、滅度の処に於て、当に広く此経を説くべし。所以は何ん、我等も亦自ら是真浄の大法を得て、受持し、読誦し、解説し、書写して之を供養せんと欲す。」

 爾時、世尊、文殊師利等の無量百千万億の旧住娑婆世界の菩薩摩訶薩、及び諸の比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷、天、龍、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、摩睺羅伽、人、非人等の一切の衆の前に於て、大神力を現じたまふ。広長舌を出して上梵世に至らしめ、一切の毛孔より無量無数色の光を放ちて、皆悉く遍く十方世界を照したまふ。衆の宝樹下の師子座の上の諸仏も亦復是の如く、広長舌を出し、無量の光を放ちたまふ。釈迦牟尼仏及び宝樹下の諸仏、神力を現じたまふ時百千歳を満ず。然して後に還りて舌相を摂(おさ)めて、一時に謦がいし、倶共に弾指したまふ。是二つの音声、遍く十方の諸仏の世界に至りて、地皆六種に震動す。其中の衆生、天、龍、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、摩ご羅伽、人、非人等、仏の神力を以ての故に、皆此娑婆世界の無量無辺百千万億の衆の宝樹下の師子座の上の諸仏を見、及び釈迦牟尼仏、多宝如来と共に宝塔の中に在して、師子の座に坐したまえるを見たてまつり、又無量無辺百千万億の菩薩摩訶薩、及び諸の四衆の、釈迦牟尼仏を恭敬し、圍繞したてまつるを見る。既に是れを見已りて、皆大いに歓喜して未曾有なることを得。即時に諸天、虚空の中に於て高声に唱えて言はく、「此無量無辺百千万億阿僧祇の世界を過ぎて国あり、娑婆と名く。是中に仏有(いま)す、釈迦牟尼と名けたてまつる。今諸の菩薩摩訶薩の為に、大乗経の妙法蓮華、教菩薩法、仏所護念と名くるを説きたまふ。汝等当に深心に随喜すべし。亦当に釈迦牟尼仏を礼拝し供養すべし。 彼の諸の衆生、虚空の中の声を聞き已りて合掌して娑婆世界に向ひて、是の如き言を作さく、「南無釈迦牟尼仏、南無釈迦牟尼仏。」と。 種々の華香、瓔珞、幡蓋及び諸の厳身の具、珍宝、妙物を以て、皆共に遥かに娑婆世界に散ず、散ずる所の諸物十方より来ること、譬えば雲の集まるが如し。変じて宝帳と成りて、遍く此間の諸仏の上に覆ふ。時に十方世界、通達無碍にして一仏土の如し。

 爾時、仏、上行等の菩薩大衆に告げたまはく、「諸仏の神力は是の如く無量無辺不可思議なり。若し我是神力を以て、無量無辺百千万億阿僧祇劫に於て、嘱累の為の故に、此経の功徳を説くとも、猶尽くすこと能はず。要を以て之を言はば、如来の一切の所有の法、如来の一切の自在の神力、如来の一切の秘要の蔵、如来の一切の甚深の事、皆此経に於て宣示顕説す。是故に汝等如来の滅後に於て、応当(まさ)に一心に受持し、読誦し、解説し、書写して説の如く修行すべし。所在の国土に、若しは受持し、読誦し、解説し、書写して説の如く修行すること有らん、若しは経巻所住の処、若しは園中に於ても、若しは林中に於ても、若しは樹下に於ても、若しは僧坊に於ても、若しは白衣の舎にても、若しは殿堂に在りても、若しは山谷曠野にても、是中に皆塔を起てて供養すべし。所以は何ん。当に知るべし、是処は即ち是れ道場なり。諸仏此に於て阿耨多羅三藐三菩提を得、諸仏、此に於て法輪を転じ、諸仏、此に於て般涅槃したまふ。」

 爾時、世尊、重ねて此義を宣べんと欲して、偈を説きて言はく、

 


  諸仏救世者 大神通に住して
  衆生を悦ばしめんが為の故に 無量の神力を現じたまふ
  舌相梵天に至り 身より無数の光を放ちて
  仏道を求むる者の為に 此希有の事を現じたまふ


  諸仏謦がいの声 及び弾指の声
  周く十方の国に聞えて 地皆六種に動ず
  仏の滅度の後に 能く此経を持たんを以ての故に
  諸仏皆歓喜して 無量の神力を現じたまふ


  是経を嘱累せんが故に 受持の者を讃美すること
  無量劫の中に於てすとも 猶故尽くすこと能はじ
  是人の功徳は 無辺にして窮まり有ること無けん
  十方の虚空の 辺際を得べからざるが如し


  能く是経を持たん者は 則ち為れ已に我を見
  亦多宝仏 及び諸の分身者を見
  又我が今日 教化せる諸の菩薩を見るなり
  能く是経を持たん者は 我及び分身


  滅度の多宝仏をして 一切皆歓喜せしめ
  十方現在の仏 並びに過去未来
  亦は見亦は供養し 亦は歓喜することを得しめん
  諸仏道場に坐して 得たまへる所の秘要の法


  能く是経を持たん者は 久しからずして亦当に得べし
  能く是経を持たん者は 諸法の義
  名字及び言辞に於て 楽説窮尽無きこと
  風の空中に於て 一切障碍無きが如くならん


  如来の滅後に於て 仏の所説の経の
  因縁及び次第を知りて 義に随ひて実の如く説かん
  日月の光明の 能く諸の幽冥を除くが如く
  斯の人世間に行じて 能く衆生の闇を滅し


  無量の菩薩をして 畢竟じて一乗に住せしめん
  是故に智あらん者 此功徳の利を聞きて
  我が滅度の後に於て 斯の経を受持すべし
  是人仏道に於て 決定して疑有ること無けん

 

 

 

 

妙法蓮華経 嘱累品 第二十二

 

 爾時、釈迦牟尼仏、法座より起ちて大神力を現じたまふ。右の手を以て、無量の菩薩摩訶薩の頂を摩(な)でて、是言を作したまはく、「我無量百千万億阿僧祇劫に於て、是得難き阿耨多羅三藐三菩提の法を修習せり。今以て汝等に付嘱す。汝等応当(まさ)に一心に此法を流布して広く増益せしむべし。」

 是の如く三たび諸の菩薩摩訶薩の頂を摩でて、是言を作したまはく、「我無量百千万億阿僧祇劫に於て、是得難き阿耨多羅三藐三菩提の法を修習せり。今以て汝等に付嘱す。汝等当に受持し、読誦し、広く此法を宣べて、一切衆生をして普く聞知することを得しむべし。所以は何ん。如来は大慈悲有りて、諸の慳悋無く、亦畏るる所無くして、能く衆生に仏の智慧、如来の智慧、自然の智慧を与ふ。如来は是れ一切衆生の大施主なり。汝等亦應に随ひて如来の法を学すべし。慳悋(けんりん)を生ずること勿かれ。未来世に於て、若し善男子善女人有りて、如来の智慧を信ぜん者には、当に為に此法華経を演説して、聞知することを得しむべし。其人をして仏慧を得しめんが為の故なり。若し衆生有りて、信受せざらん者には、当に如来の余の深法の中に於て示教利喜すべし。汝等若し能く是の如くせば、則ち為れ已に諸仏の恩を報ずるなり。」

 時に諸の菩薩摩訶薩、仏の是説を作したまふを聞き已りて、皆大歓喜し、其身に遍満して、益(ますます)恭敬を加へ、躬(み)を曲げ頭を低(た)れ、合掌して仏に向ひたてまつりて、倶に声を発して言さく、「世尊の勅(みことのり)の如く当に具さに奉行すべし。唯然なり世尊、願くば慮(うらおもひ)したまふこと有(いま)さざれ。」諸の菩薩摩訶薩衆、是の如く三反、倶に声を発して言さく、「世尊の勅の如く当に具さに奉行すべし。唯然なり世尊、願くば慮したまふこと有さざれ。」

 爾時、釈迦牟尼仏、十方より来たりたまへる諸の分身の仏をして、各本土に還らしめんとして、是言を作したまはく、「諸仏各所安に随ひたまへ。多宝仏塔、還りて故の如くしたまふべし。」

 是語を説きたまふ時、十方無量の分身の諸仏の宝樹下の師子座の上に坐したまへる者、及び多宝仏、並びに上行等の無辺阿僧祇の菩薩大衆、舎利弗等の声聞四衆、及び一切世間の天、人、阿修羅等、仏の説きたまふ所を聞きて、皆大いに歓喜す。

 

 

 

 

妙法蓮華経 薬王菩薩本事品 第二十三

 

 爾時、宿王華菩薩、仏に白して言さく、「世尊、薬王菩薩は云何がしてか娑婆世界に遊ぶ。世尊、是薬王菩薩は若干の百千万億那由他の難行苦行有らん。善い哉世尊。願くば少しく解説したまへ。諸の天、龍神、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、摩睺羅伽、人、非人等、又他の国土の諸の来れる菩薩、及び此声聞衆、聞きて皆歓喜せん。」

 爾時、仏、宿王華菩薩に告げたまはく、「乃往過去無量恒河沙劫に仏有しき、日月浄明徳如来 応供 正遍知 明行足 善逝 世間解 無上士 調御丈夫 天人師 仏 世尊と号けたてまつる。其仏に八十億の大菩薩摩訶薩、七十二恒河沙の大声聞衆有り。仏の寿は四万二千劫、菩薩の寿命も亦等し。彼国には女人、地獄、餓鬼、畜生、阿修羅等及び諸難有ることなし。地の平かなること掌の如くにして、瑠璃の所成なり。宝樹荘厳し、宝帳上に覆ひ、宝の華幡を垂れ、宝瓶、香炉国界に周遍せり。七宝を臺と為して、一樹に一臺あり。其樹、臺を去ること一箭道を尽くせり。此諸の宝樹に皆菩薩、声聞有りて其下に坐せり。諸の宝臺の上に各百億の諸天有りて天の妓楽を作し、仏を歌歎して以て供養を為す。

 爾時、彼仏、一切衆生憙見菩薩及び衆の菩薩、諸の声聞衆の為に、法華経を説きたまふ。是一切衆生憙見菩薩楽ひて苦行を習い、日月浄明徳仏の法の中に於て、精進経行して一心に仏を求むること万二千歳を満じ已りて、現一切色身三昧を得。此三昧を得已りて、心大いに歓喜して、即ち念言を作さく、「我現一切色身三昧を得たる、皆是れ法華経を聞くことを得る力なり。我今当に日月浄明徳仏及び法華経を供養すべし」即時に是三昧に入りて、虚空の中に於て曼陀羅華、摩訶曼陀羅華、細抹堅黒の栴檀を雨らし、虚空の中に満じて雲の如くにして下し、又海此岸の栴檀の香を雨らす。此香の六銖は価直娑婆世界なり、以て仏に供養す。是供養を作し已りて、三昧より起ちて、自ら念言すらく、「我神力を以て仏を供養すと雖も、身を以て供養せんには如かじ」即ち諸の香、栴檀、薫陸(くんろく)、兜楼婆(とろば)、畢力迦、沈水、膠香を服し、又瞻蔔、諸の華香油を飲むこと千二百歳を満じ已りて、香油を身に塗り、日月浄明徳仏の前に於て、天の宝衣を以て自ら身に纏ひ已りて、諸の香油を潅(そそ)ぎ、神通力の願を以て自ら身を燃して、光明遍く八十億恒河沙の世界を照す。其中の諸仏、同時に讃じて言はく、「善い哉善い哉、善男子。是れ真の精進なり、是れを真の法をもて如来を供養すと名く。若し華香、瓔珞、焼香、抹香、塗香、天潤A幡蓋及び海此岸の栴檀の香、是の如き等の種々の諸物を以て供養すとも及ぶこと能はざる所なり。仮使(たとひ)国城妻子もて布施すとも亦及ばざる所なり。善男子、是れを第一の施と名く。諸の施の中に於て最尊最上なり、法を以て諸の如来を供養するが故に」と。是語を作し已りて各黙然したまふ。其身の火燃ゆること千二百歳、是れを過ぎて已後其身乃ち尽きぬ。

 一切衆生憙見菩薩、是の如き法の供養を作し已りて、命終の後に復日月浄明徳仏の国の中に生じて、浄徳王の家に於て結跏趺坐して忽然に化生し、即ち其父の為に而も偈を説きて言さく、

  大王今当に知るべし 我彼の処に経行して
  即時に一切 現諸身三昧を得
  大精進を勤行して 所愛の身を捨て
  世尊を供養して 為に無上の慧を求めき

 是偈を説き已りて、父に白して言さく、「日月浄明徳仏今故(なお)現に在す。我先に仏を供養し已りて解一切衆生語言陀羅尼を得、復是法華経の八百千万億那由他、甄迦羅、頻婆羅、阿閦婆等の偈を聞けり。大王、我今当に還りて此仏を供養すべし」と。白し已りて即ち七宝の臺に坐し、虚空に上昇すること高さ七多羅樹にして、仏の所に往到し、頭面に足を礼し、十の指爪を合せて、偈を以て仏を讃めたてまつる。


  容顔甚だ奇妙にして 光明十方を照したまふ
  我適曾(むかし)供養し 今復還りて親近したてまつる


 爾時、一切衆生憙見菩薩、是偈を説き已りて、仏に白して言さく、「世尊、世尊猶故世に在す」爾時、日月浄明徳仏、一切衆生憙見菩薩に告げたまわく、「善男子、我涅槃の時到り滅尽の時至りぬ。汝牀座を安施すべし、我今夜に於て当に般涅槃すべし」又一切衆生憙見菩薩に勅したまはく、「善男子、我仏法を以て汝に嘱累す。及び諸の菩薩大弟子並びに阿耨多羅三藐三菩提の法、亦三千大千の七宝の世界、諸の宝樹、宝臺、及び給侍の諸天を以て悉く汝に付す。我が滅度の後、所有の舎利亦汝に付嘱す。当に流布せしめて広く供養を設くべし」應に若干千の塔を起つべし。是の如く日月浄明徳仏、一切衆生憙見菩薩に勅し終りて、夜の後分に於て涅槃に入りたまふ。

 爾時、一切衆生憙見菩薩、仏の滅度を見て、悲感懊悩して仏を恋慕したてまつり、即ち海此岸の栴檀を以て積木(つみき)と為して、仏身を供養して以て之を焼きたてまつる。火滅えて已後舎利を収(ひろ)ひ取りて、八万四千の宝瓶を作りて、以て八万四千の塔を起つること三世界より高くして、表刹荘厳して、諸の幡蓋を垂れ、衆の宝鈴を懸けたり。爾時、一切衆生憙見菩薩、復自ら念言すらく、「我是供養を作すと雖も心猶未だ足らず。我今当に更舎利を供養すべし」便ち諸の菩薩、大弟子、及び天、龍、夜叉等の一切の大衆に語らく、「汝等当に一心に念ずべし、我今、日月浄明徳仏の舎利を供養せん」是語を作し已りて、即ち八万四千の塔の前に於て、百福荘厳の臂(ひじ)を燃すこと七万二千歳にして以て供養す。無数の声聞を求むる衆、無量阿僧祇の人をして、阿耨多羅三藐三菩提の心を発さしめ、皆現一切色身三昧に住することを得しむ。爾時、諸の菩薩、天、人、阿修羅等、其臂無きを見て、憂悩悲哀して、是言を作さく、「此一切衆生憙見菩薩は是れ我等が師、我を教化したまふ者なり。而るに今臂を焼きて身具足したまはず。」時に一切衆生憙見菩薩、大衆の中に於て此誓言を立つ、「我両つの臂を捨てて必ず当に仏の金色の身を得べし。若し実にして虚しからずんば、我が両つの臂をして還復(げんぷく)すること故(もと)の如くならしめん」是誓(ちかい)を作し已りて自然に還復しぬ。斯(これ)は菩薩の福徳、智慧の淳厚なるに由りて致す所なり。爾時に当りて三千大千世界六種に震動し、天より宝華を雨らして、一切の天、人、未曾有なることを得たり。」仏、宿王華菩薩に告げたまはく、「汝が意に於て云何。一切衆生憙見菩薩は豈に異人ならんや、今の薬王菩薩是れなり。其身を捨て、布施する所、是の如く無量百千万億那由他数なり。宿王華、若し発心して阿耨多羅三藐三菩提を得んと欲すること有らん者は、能く手の指、乃至足の一指を燃して仏塔に供養せよ。国城、妻子及び三千大千国土の山林、河池、諸の珍宝物を以て供養せん者に勝らん。

 若し復人有りて、七宝を以て三千大千世界に満じて、仏及び大菩薩、辟支仏、阿羅漢に供養せん。是人の得る所の功徳も、此法華経の乃至一四句偈を受持する、其福の最も多きには如かじ。

 宿王華、譬へば一切の川流江河の諸水の中に、海為れ第一なるが如く、此法華経も亦復是の如し。諸の如来の所説の経の中に於て最も為れ深大なり。又土山、黒山、小鉄圍山、大鉄圍山及び十宝山の衆山の中に、須弥山為れ第一なるが如く、此法華経も亦復是の如し。諸経の中に於て最も為れ其上なり。又衆星の中に、月天子最も為れ第一なるが如く、此法華経も亦復是の如し。千万億種の諸の経法の中に於て最も為れ照明なり。又日天子の能く諸の闇を除くが如く、此経も亦復是の如し。能く一切不善の闇を破す。又諸の小王の中に、転輪聖王最も為れ第一なるが如く、此経も亦復是の如し。衆の経の中に於て最も為れ其尊なり。又帝釈の三十三天の中に於て王なるが如く、此経も亦復是の如し。諸経の中の王なり。又大梵天王の一切衆生の父なるが如く、此経も亦復是の如し。一切の賢、聖、学、無学及び菩薩の心を発す者の父なり。又一切の凡夫人の中に、須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢、辟支仏為れ第一なるが如く、此経も亦復是の如し。一切の如来の所説、若しは菩薩の所説、若しは声聞の所説、諸の経法の中に最も為れ第一なり。能く是経典を受持すること有らん者も亦復是の如し。一切衆生の中に於て亦為れ第一なり。一切の声聞、辟支仏の中に菩薩為れ第一なり、此経も亦復是の如し。一切の諸の経法の中に於て最も為れ第一なり。仏は為れ諸法の王なるが如く、此経も亦復是の如し。諸経の中の王なり。宿王華、此経は能く一切衆生を救ひたまふ者なり。此経は能く一切衆生をして諸の苦悩を離れしめたまふ。此経は能く大いに一切衆生を饒益して、其願を充満せしめたまふ。清涼の池の能く一切の諸の渇乏の者に満つるが如く、寒き者の火を得たるが如く、裸なる者の衣を得たるが如く、商人の主を得たるが如く、子の母を得たるが如く、渡りに船を得たるが如く、病に医を得たるが如く、暗に燈を得たるが如く、貧しきに宝を得たるが如く、民の王を得たるが如く、賈客の海を得たるが如く、炬の暗を除くが如く、此法華経も亦復是の如し。能く衆生をして一切の苦、一切の病痛を離れ、能く一切の生死の縛(ばく)を解かしめたまふ。

 若し人此法華経を聞くことを得て、若しは自らも書き、若しは人をしても書かしめん。得る所の功徳は、仏の智慧を以て多少を籌量すとも其辺(ほとり)を得じ。若し是の経巻を書きて華香、瓔珞、焼香、抹香、塗香、幡蓋、衣服、種々の燈、蘇燈、油燈、諸の香油燈、瞻蔔油燈、須曼那油燈、波羅羅油燈、婆利師迦油燈、那婆摩利油燈もて供養せん。所得の功徳亦復無量ならん。宿王華、若し人有りて是薬王菩薩本事品を聞かん者は、亦無量無辺の功徳を得ん。若し女人に有りて、是薬王菩薩本事品を聞きて能く受持せん者は、是女身を尽くして後に復受けじ。若し如来の滅後、後の五百歳の中に、若し女人有りて、是経典を聞きて説の如く修行せば、此に於て命終して、即ち安楽世界の阿弥陀仏の大菩薩衆の圍繞せる住処に往きて、蓮華の中の宝座の上に生ぜん。復貪欲に悩されず、亦復瞋恚、愚痴に悩されじ。亦復僑慢、嫉妬、諸垢に悩されじ。菩薩の神通、無生法忍を得ん。是忍を得已りて眼根清浄ならん。是清浄の眼根を以て、七百万二千億那由他恒河沙等の諸仏如来を見たてまつらん。是時、諸仏、遥かに共に讃じて言はん、「善い哉善い哉、善男子。汝能く釈迦牟尼仏の法の中に於て、是経を受持し、読誦し、思惟し、他人の為に説けり。得る所の福徳無量無辺なり。火も焼くこと能はず、水も漂はすこと能はず。汝の功徳は、千仏共に説きたまふとも、尽くさしむること能はず、汝今已に能く諸の魔賊を破し、生死の軍を壊し、諸余の怨敵皆悉く摧滅せり。善男子、百千の諸仏、神通力を以て共に汝を守護したまふ。一切世間の天、人の中に於て汝に如く者無し。唯如来を除きて、其諸の声聞、辟支仏、乃至菩薩の智慧、禅定も、汝と等しき者有ること無けん」と。宿王華、此菩薩は是の如き功徳智慧の力を成就せり。若し人有りて是薬王菩薩本事品を聞きて、能く随喜して善しと讃ぜば、是人現世に口の中より常に青蓮華の香を出し、身の毛孔の中より常に午頭栴檀の香を出さん。得る所の功徳上に説く所の如し。是故に宿王華、此薬王菩薩本事品を以て汝に嘱累す。我が滅度の後、後の五百歳の中、閻浮提に広宣流布して、断絶して悪魔、魔民、諸の天、龍、夜叉、鳩槃荼(くはんだ)等に其便りを得しむること無し。宿王華、汝当に神通の力を以て是経を守護すべし。所以は何ん。此経は則ち為れ閻浮提の人の病の良薬なり。若し人病有らんに、是経を聞くことを得ば、病即ち消滅して不老不死ならん。宿王華、汝若し是経を受持すること有らん者を見ては、應に青蓮華を以て抹香を盛り満てて、其上に供散すべし。散じ已りて是念言を作すべし、「此人久しからずして、必ず当に草を取りて道場に坐して諸の魔軍を破すべし。当に法の螺を吹き、大法の鼓を撃ちて、一切衆生の老、病、死の海を度脱すべし」是故に仏道を求めん者、是経典を受持すること有らん人を見ては、応当に是の如く恭敬の心を生ずべし。」

 是薬王菩薩本事品を説きたまふ時、八万四千の菩薩、解一切衆生語言陀羅尼を得たり。多宝如来宝塔の中に於て、宿王華菩薩を讃じて言はく、「善い哉善い哉、宿王華。汝不可思議の功徳を成就して、乃ち能く釈迦牟尼仏に此の如きの事を問ひたてまつりて、無量の一切衆生を利益す。」

 

 

 

 

 

妙法蓮華経 妙音菩薩品 第二十四

 

 爾時、釈迦牟尼仏、大人相の肉髻の光明を放ち、及び眉間白毫相の光を放ち、遍く東方百八万億那由他恒河沙等の諸仏の世界を照しままふ。是数を過ぎ已りて世界有り、浄光荘厳と名く。其国に仏有す、浄華宿王智如来 応供 正遍知 明行足 善逝 世間解 無上士 調御丈夫 天人師 仏 世尊と号けたてまつる。無量無辺の菩薩大衆の恭敬し、圍繞せるを為て、而も為に法を説きたまふ。釈迦牟尼仏の白毫の光明、遍く其国を照したまふ。

 爾時、一切浄光荘厳国の中に一りの菩薩有り、名を妙音と曰う。久しく已に衆の徳本を植えて、無量百千万億の諸仏を供養し親近したてまつりて、悉く甚深の智慧を成就し、妙幢相三昧、法華三昧、浄徳三昧、宿王戲三昧、無縁三昧、智印三昧、解一切衆生語言三昧、集一切功徳三昧、清浄三昧、神通遊戲三昧、慧炬三昧、荘厳王三昧、浄光明三昧、浄蔵三昧、不共三昧、日旋三昧を得。是の如き等の百千万億恒河沙等の諸の大三昧を得たり。釈迦牟尼仏の光其身を照したまふ。即ち浄華宿王智仏に白して言さく、「世尊、我当に娑婆世界に往詣して、釈迦牟尼仏を礼拝し、親近し、供養し、及び文殊師利法王子菩薩、薬王菩薩、勇施菩薩、宿王華菩薩、上行意菩薩、荘厳王菩薩、薬上菩薩を見るべし。」

 爾時、浄華宿王智仏、妙音菩薩に告げたまはく、「汝彼国を軽しめて下劣の想を生ずること莫かれ。善男子、彼娑婆世界は高下不平にして、土石、諸山、穢悪充満せり。仏身卑小にして、諸の菩薩衆も其形亦小なり。而るに汝が身は四万二千由旬、我が身は六百八十万由旬なり。汝が身は第一端正にして百千万の福ありて光明殊妙なり。是故に汝往きて、彼国を軽しめて若しは仏、菩薩及び国土に下劣の想を生ずること莫かれ。」妙音菩薩、其仏に白して言さく、「世尊、我今娑婆世界に詣らんこと、皆是れ如来の力、如来の神通遊戲、如来の功徳智慧荘厳ならん。」是に於て妙音菩薩、座を起たず身動揺せずして三昧に入り、三昧力を以て耆闍崛山に於て法座を去ること遠からずして、八万四千の衆宝の蓮華を化作せり。閻浮檀金を茎と為し、白銀を葉と為し、金剛を鬚と為し、甄叔迦宝(けんしゅくかほう)を以て其臺と為せり。爾時、文殊師利法王子、是蓮華を見て、仏に白して言さく、「世尊、是れ何の因縁もて先ず此瑞(ずい)を現ぜる。若干千万の蓮華有りて、閻浮檀金を茎と為し、白銀を葉と為し、金剛を鬚と為し、甄叔迦宝を以て其臺と為せり。」

 爾時、釈迦牟尼仏、文殊師利に告げたまはく、「是れ妙音菩薩摩訶薩、浄華宿王智仏の国より、八万四千の菩薩の圍繞せるとともに、而も此娑婆世界に来至して、我を供養し、親近し、礼拝せんと欲し、亦法華経を供養し聴きたてまつらんと欲せるなり。」文殊師利、仏に白して言さく、「世尊、是菩薩は何なる善本を種え、何なる功徳を修して、能く是大神通力ある、何なる三昧をか行ずる。願くば我等が為に是三昧の名字を説きたまへ。我等亦之を勤め修行せんと欲す。此三昧を行じて、乃ち能く是菩薩の色相の大小、威儀、進止を見ん。唯願くば世尊、神通力を以て、彼菩薩の来らんに、我をして見ることを得しめたまへ。」

 爾時、釈迦牟尼仏、文殊師利に告げたまはく、「此久滅度の多宝如来、当に汝等が為に而も其相を現じたまふべし。」時に多宝仏、彼菩薩に告げたまはく、「善男子来たれ、文殊師利法王子、汝が身を見んと欲す。」

 時に妙音菩薩、彼国に於て没して、八万四千の菩薩と倶に共に発来す。経る所の諸国六種に震動して、皆悉く七宝の蓮華を雨らし、百千の天楽鼓せざるに自ら鳴る。是菩薩の目は広大の青蓮華の葉の如し。正使(たとひ)百千万の月を和合せりとも、其面猊端正なること復此れに過ぎんや。身は真金の色にして、無量百千の功徳荘厳なり。威徳熾盛にして、光明照曜し、諸相具足して那羅延の堅固の身の如し。七宝の臺に入りて虚空に上昇し、地を去ること七多羅樹、諸の菩薩衆恭敬し、圍繞して、此娑婆世界の耆闍崛山に来詣す。到り已りて七宝の臺を下り、価直百千の瓔珞を以て、持ちて釈迦牟尼仏の所に至り、頭面に足を礼し、瓔珞を奉上して、仏に白して言さく、「世尊、浄華宿王智仏、世尊を問訊したまふ。「少病少悩起居軽利にして安楽に行じたまふや不や。四大調和なりや不や。世事は忍びつべしや不や。衆生は度し易しや不や。貪欲、瞋恚、愚痴、嫉妬、慳満多きこと無しや不や。父母に孝せず、沙門を敬はず、邪見なること無しや不や。不善なりや不や。五情を摂(おさ)むるや不や。世尊、衆生は能く諸の魔怨を降伏するや不や。久滅度の多宝如来は七宝塔の中に在して来りて法を聴きたまふや不や」又多宝如来を問訊したたまふ、「安穏少悩にして堪忍し、久住したまふや不や」世尊、我、今多宝仏の身を見たてまつらんと欲す。唯願くば世尊、我に示して見せしめたまへ。」

 爾時、釈迦牟尼仏、多宝仏に語りたまはく、「是妙音菩薩相見えたてまつることを得んと欲す。」時に多宝仏、妙音に告げて言はく、「善い哉善い哉、汝能く釈迦牟尼仏を供養し、及び法華経を聴き、並びに文殊師利等を見んが為の故に此に来至せり。」

 爾時、華徳菩薩、仏に白して言さく、「世尊、是妙音菩薩は、何なる善根を種え何なる功徳を修してか是神力ある。」仏、華徳菩薩に告げたまはく、「過去に仏有しき、雲雷音王・多陀阿伽度・阿羅訶・三藐三仏陀と名けたてまつる。国を現一切世間と名け、劫を憙見と名く。妙音菩薩万二千歳に於て、十万種の妓楽を以て、雲雷音王仏に供養し、並びに八万四千の七宝の鉢を奉上す。是因縁の果報を以て、今浄華宿王智仏の国に生じて、是神力有り。華徳、汝が意に於て云何。爾時の雲雷音王仏の所に、妙音菩薩として妓楽もて供養し、宝器を奉上せし者、豈に異人ならんや、今此妙音菩薩摩訶薩是れなり。華徳、是妙音菩薩は已に曾て無量の諸仏に供養し、親近して、久しく徳本を植え、又恒河沙等の百千万億那由他の仏に値ひたてまつる。華徳、汝但妙音菩薩其身此に在りとのみ見る。而るに是菩薩は種々の身を現じて処処に諸の衆生の為に是経典を説く。或は梵王の身を現じ、或は帝釈の身を現じ、或は自在天の身を現じ、或は大自在天の身を現じ、或は天大将軍の身を現じ、或は毘沙門天王の身を現じ、或は転輪聖王の身を現じ、或は諸の小王の身を現じ、或は長者の身を現じ、或は居士の身を現じ、或は宰官の身を現じ、或は婆羅門の身を現じ、或は比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の身を現じ、或は長者居士の婦女の身を現じ、或は宰官の婦女の身を現じ、或は婆羅門の婦女の身を現じ、或は童男、童女の身を現じ、或は天・龍・夜叉・乾闥婆・阿修羅・迦楼羅・緊那羅・摩睺羅伽・人・非人等の身を現じて是経を説く。諸有の地獄、餓鬼、畜生及び衆の難処皆能く救済す。乃至王の後宮に於ては、変じて女身と為りて是経を説く。華徳、是妙音菩薩は能く娑婆世界の諸の衆生を救護する者なり。是妙音菩薩は是の如く種々に変化し身を現じて、此娑婆国土に在りて諸の衆生の為に是経典を説く。神通、変化、智慧に於て損減する所無し。是菩薩は若干の智慧を以て明かに娑婆世界を照して、一切衆生をして各所知を得しむ。十方恒河沙の世界の中に於ても亦復是の如し。若し應に声聞の形を以て得度すべき者には、声聞の形を現じて為に法を説き應に辟支仏の形を以て得度すべき者には、辟支仏の形を現じて為に法を説き、應に菩薩の形を以て得度すべき者には、菩薩の形を現じて為に法を説き、應に仏の形を以て得度すべき者には、即ち仏の形を現じて為に法を説く。是の如く種々に度すべき所の者に随ひて為に形を現ず。乃至應に滅度を以て得度すべき者には滅度を示現す。華徳、妙音菩薩摩訶薩は大神通、智慧の力を成就せること、其事是の如し。」

 爾時、華徳菩薩、仏に白して言さく、「世尊、是妙音菩薩は深く善根を種えたり。世尊、是菩薩何なる三昧に住して、能く是の如く在所に変現して衆生を度脱する。」仏、華徳菩薩に告げたまはく、「善男子、其三昧を現一切色身と名く。妙音菩薩是三昧の中に住して、能く是の如く無量の衆生を饒益す。」

 是妙音菩薩品を説きたまふ時、妙音菩薩と倶に来れる者、八万四千人皆現一切色身三昧を得、此娑婆世界の無量の菩薩、亦是三昧及び陀羅尼を得たり。爾時、妙音菩薩摩訶薩、釈迦牟尼仏及び多宝仏塔を供養し已りて、本土に還帰す。経る所の諸国六種に震動して、宝蓮華を雨らし、百千万億の種々の妓楽を作す。既に本国に到りて、八万四千の菩薩の圍繞せるとともに、浄華宿王智仏の所に至りて、仏に白して言さく、「世尊、我、娑婆世界に到りて衆生を饒益し、釈迦牟尼仏を見たてまつり、及び多宝仏塔を見たてまつりて礼拝し、供養し、又文殊師利法王子菩薩を見、及び薬王菩薩、得勤精進力菩薩、勇施菩薩等を見る。亦是八万四千の菩薩をして現一切色身三昧を得しむ。」

 是妙音菩薩来往品を説きたまふ時、四万二千の天子無生法忍を得、華徳菩薩法華三昧を得たり。

 

 

 

 

妙法蓮華経 観世音菩薩普門品 第二十五

 

 爾時、無尽意菩薩、即ち座より起ちて、偏に右の肩を袒ぎ、合掌し、仏に向ひたてまつりて、是言を作さく、「世尊、観世音菩薩は何の因縁を以てか観世音と名くる。」

 仏、無尽意菩薩に告げたまはく、「善男子、若し無量百千万億の衆生有りて、諸の苦悩を受けんにも、是観世音菩薩を聞きて一心に名を称せば、観世音菩薩、即時に其音声を観じて、皆解脱することを得しめん。若し是観世音菩薩の名を持つこと有らん者は、設ひ大火に入るとも火も焼くこと能はず。是菩薩の威神力に由るが故に。若し大水に漂(ただよ)はされんにも、其名号を称せば即ち浅き処を得ん。若し百千万億の衆生有りて金、銀、瑠璃、硨磲、碼碯、珊瑚、琥珀、真珠等の宝を求むるを為て大海に入らんに、仮使(たとひ)黒風其船舫を吹きて羅刹鬼の国に飄堕せんも、其中に若し乃至一人有りて観世音菩薩の名を称せば、是諸人等皆羅刹の難を解脱することを得ん。是因縁を以て観世音と名く。

 若し復人有りて当に害せらるべきに臨みて観世音菩薩の名を称せば、彼執れる所の刀杖尋(つい)で段段に壊れて解脱することを得ん。若し三千大千国土に中に満てらん夜叉、羅刹来りて人を悩さんと欲せんにも、其観世音菩薩の名を称するを聞かば、是諸の悪鬼、尚悪眼を以て之を視ること能はじ。況んや復害を加へんをや。

 設ひ復人有りて、若しは罪有り若しは罪無きに、杻械、枷鎖其身を検繋せんにも、観世音菩薩の名を称せば、皆悉く断壊して即ち解脱することを得ん。若し三千大千国土の中に満てる怨賊あらんに、一りの商主有りて、諸の商人を将いて、重宝を斎持して険路を経過せんに、其中に一人是唱言を作さん、「諸の善男子、恐怖することを得ること勿かれ。汝等応当に一心に観世音菩薩の名号を称すべし。是菩薩は能く無畏を以て衆生に施したまふ。汝等若し名を称せば、此怨賊に於て当に解脱を得べし」衆の商人聞きて倶に声を発して、「南無観世音菩薩」と言はん。其名を称するが故に即ち解脱することを得ん。無尽意、観世音菩薩摩訶薩は威神の力巍巍たること是の如し。若し衆生有りて淫欲多からんに、常に念じて観世音菩薩を恭敬せば、便ち欲を離るることを得ん。若し瞋恚多からんに、常に念じて観世音菩薩を恭敬せば、便ち瞋を離るることを得ん。若し愚痴多からんに、常に念じて観世音菩薩を恭敬せば、便ち痴を離るることを得ん。無尽意、観世音菩薩は是の如き等の大威神力有りて、饒益する所多し。是故に衆生常に心に念ずべし。

 若し女人有りて設ひ男を求めんと欲して、観世音菩薩を礼拝し、供養せば、便ち福徳智慧の男を生まん。設ひ女を求めんと欲せば、便ち端正有相の女の宿徳本を植えて、衆人に愛敬せらるるを生まん。無尽意、観世音菩薩は是の如き力有り。若し衆生有りて観世音菩薩を恭敬し、礼拝せば、福唐捐ならじ。是故に衆生皆観世音菩薩の名号を受持すべし。無尽意、若し人有りて六十二億恒河沙の菩薩の名字を受持し、復形を尽くすまで飲食、衣服、臥具、医薬を供養せん。汝が意に於て云何。是善男子善女人の功徳多しや不や。」無尽意の言さく、「甚だ多し、世尊。」

 仏の言はく、「若し復人有りて観世音菩薩の名号を受持し、乃至一時も礼拝し、供養せん。是二人の福、正等にして異ること無けん。百千万億劫に於ても窮(きわ)め尽くすべからず。無尽意、観世音菩薩の名号を受持せば、是の如き無量無辺の福徳の利を得ん。」

 無尽意菩薩、仏に白して言さく、「世尊、観世音菩薩は云何がしてか此娑婆世界に遊び、云何がしてか衆生の為に法を説く。方便の力、其事云何。」仏、無尽意菩薩に告げたまはく、「善男子、若し国土の衆生有りて、應(まさ)に仏身を以て得度すべき者には、観世音菩薩即ち仏身を現じて為に法を説き、應に辟支仏の身を以て得度すべき者には、即ち辟支仏の身を現じて為に法を説き、應に声聞の身を以て得度すべき者には、即ち声聞の身を現じて為に法を説き、梵王の身を以て得度すべき者には、即ち梵王の身を現じて為に法を説き、應に帝釈の身を以て得度すべき者には、即ち帝釈の身を現じて為に法を説き、應に自在天の身を以て得度すべき者には、即ち自在天の身を現じて為に法を説き、應に大自在天の身を以て得度すべき者には、即ち大自在天の身を現じて為に法を説き、應に天大将軍の身を以て得度すべき者には、即ち天大将軍の身を現じて為に法を説き、應に毘沙門の身を以て得度すべき者には、即ち毘沙門の身を現じて為に法を説き、應に小王の身を以て得度すべき者には、即ち小王の身を現じて為に法を説き、應に長者の身を以て得度すべき者には、即ち長者の身を現じて為に法を説き、應に居士の身を以て得度すべき者には、即ち居士の身を現じて為に法を説き、應に宰官の身を以て得度すべき者には、即ち宰官の身を現じて為に法を説き、應に婆羅門の身を以て得度すべき者には、即ち婆羅門の身を現じて為に法を説き、應に比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の身を以て得度すべき者には、即ち比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の身を現じて為に法を説き、應に長者、居士、宰官、婆羅門の婦女の身を以て得度すべき者には、即ち婦女の身を現じて為に法を説き、應に童男、童女の身を以て得度すべき者には、即ち童男、童女の身を現じて為に法を説き、天、龍、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、摩睺羅伽、人、非人等の身を以て得度すべき者には、即ち皆之を現じて為に法を説き、應に執金剛神を以て得度すべき者には、即ち執金剛神を現じて為に法を説く。無尽意、是観世音菩薩は是の如き功徳を成就して、種々の形を以て諸の国土に遊びて衆生を度脱す。是故に汝等応当に一心に観世音菩薩を供養すべし。是観世音菩薩摩訶薩は、怖畏急難の中に於て能く無畏を施す。是故に此娑婆世界に皆之を号して施無畏者と為す。」

 無尽意菩薩、仏に白して言さく、「世尊、我今当に観世音菩薩を供養すべし。」即ち頚(くび)の衆の宝珠の瓔珞の価直百千両金なるを解きて以て之を与へて、是言を作さく、「仁者(なんじ)、此法施の珍宝の瓔珞を受けたまへ。」時に観世音菩薩肯(あえ)て之を受けず。無尽意、復観世音菩薩に白して言さく、「仁者、我等を愍むが故に此瓔珞を受けたまへ。」

 爾時、仏、観世音菩薩に告げたまはく、「当に此無尽意菩薩、及び四衆、天、龍、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、摩睺羅伽、人、非人等を愍むが故に是瓔珞を受くべし。」

 即時に観世音菩薩、諸の四衆及び天、龍、人、非人等を愍みて其瓔珞を受け、分かちて二分と作して、一分は釈迦牟尼仏に奉(たてまつ)り、一分は多宝仏塔に奉る。無尽意、観世音菩薩は是の如き自在神力有りて娑婆世界に遊ぶ。

 爾時、無尽意菩薩、偈を以て問うて曰さく、

 

  世尊は妙相具はりたまふ 我今重ねて彼を問ひたてまつる
  仏子何の因縁ありてか 名けて観世音と為す
  妙相を具足したまへる尊(そん) 偈もて無尽意に答へたまわく
  汝聴け観音の行は 善く諸の方所に応じて


  弘誓の深きこと海の如し 劫を歴とも思議せられず
  多の千億の仏に侍へて 大清浄の願を発せり
  我汝が為に略して説かん 名を聞き及び身を見
  心に念じて空しく過(すご)さざれば 能く諸有の苦を滅したまふ


  仮使(たとい)害意を興(おこ)して 大火坑に推し落されんにも
  彼観音の力を念ずれば 火坑は変じて池と成らん
  或は巨海に漂流して 龍魚諸鬼の難あらんにも
  彼観音の力を念ずれば 波浪も没すること能はざらん


  或は須弥の峰に在りて 人に推し堕されんにも
  彼観音の力を念ずれば 日の如くにして虚空に住せん
  或は悪人に逐はれて 金剛山より堕落せんにも
  彼観音の力を念ずれば 一毛をも損すること能はざらん


  或は怨賊の遶(かこ)みて 各刀を執りて害を加ふるに値はんにも
  彼観音の力を念ずれば 咸(ことごと)く即ち慈心を起さん
  或は王難の苦に遭うて 刑せらるるに臨み寿終らんと欲せんにも
  彼観音の力を念ずれば 刀尋いで段段に壊れなん


  或は枷鎖に囚禁せられて 手足に杻械を被らんにも
  彼観音の力を念ぜば 釈然として解脱することを得ん
  呪詛諸の毒薬もて 身を害せんと欲する所の者あらんにも
  彼観音の力を念ずれば 還りて本人に著きなん


  或は悪羅刹 毒龍諸鬼等に遇はんにも
  彼観音の力を念ずれば 時に悉く敢て害せざらん
  若しは悪獣に圍遶せられ 利き牙爪の怖るべきあらんにも
  彼観音の力を念ずれば 疾く無辺の方に走りなん


  蚖蛇及び蝮蠍の 気毒煙火の如く燃えんにも
  彼観音の力を念ずれば 声に尋いで自ら廻(かえ)り去らん
  雲雷鼓掣電し 雹を降らし大雨をそそがんにも
  彼観音の力を念ずれば 時に応じて消散することを得ん


  衆生困厄を被りて 無量の苦身を逼めんにも
  観音妙智の力 能く世間の苦を救はん
  神通力を具足し 広く智の方便を修して
  十方の諸の国土に 刹として身を現ぜざることなし


  種々の諸の悪趣 地獄鬼畜生
  生老病死の苦 以て漸く悉く滅せしめん
  真観清浄観 広大智慧観
  悲観及び慈観あり 常に願じて常に瞻仰すべし


  無垢清浄の光ありて 慧日諸の闇を破し
  能く災の風火を伏して 普く明かに世間を照す
  悲体の戒雷震のごとく 慈意の妙大雲のごとく
  甘露の法雨をそそぎて 煩悩の焔を滅除す


  諍訟して官処を経 軍陣の中に怖畏せんにも
  彼観音の力を念ずれば 衆の怨悉く退散せん
  妙音観世音
 梵音海潮音
  彼世間の音に勝れり 是故に須らく常に念ずべし


  念念に疑を生ずること勿かれ 観世音浄聖は浄聖にして
  苦悩死厄に於て 能く為に依怙(えこ)と作りたまふ
  一切の功徳を具して 慈眼をもって衆生を視たまふ
  福聚の海は無量なり 是故に頂礼すべし

 


 爾時、持地菩薩、即ち座より起ちて、前みて仏に白して言さく、「世尊、若し衆生有りて是観世音菩薩品の自在の業、普門示現の神通力を聞かん者は、当に知るべし、是人の功徳は少からじ。」

 仏、是普門品を説きたまふ時、衆中の八万四千の衆生、皆無等等の阿耨多羅三藐三菩提の心を発しき。

 

 

 

 

 

妙法蓮華経 陀羅尼品 第二十六

 

 爾時、薬王菩薩、即ち座より起ちて、偏(ひとえ)に右の肩を袒(はだぬ)ぎ、合掌し、仏に向ひたてまつりて、仏に白して言さく、「世尊、若し善男子善女人の能く法華経を受持すること有らん者、若しは読誦し、通利し、若しは経巻を書写せんに、幾所(いくばく)の福をか得ん。」

 仏、薬王に告げたまはく、「若し善男子善女人有りて、八百万億那由他恒河沙等の諸仏を供養せん。汝が意に於て云何。其得る所の福寧ろ為れ多しや不や。」「甚だ多し、世尊。」仏の言はく、「若し善男子善女人、能く是経に於て、乃至一四句偈を受持し、読誦し、解義し説の如く修行せん、功徳甚だ多し。」

 爾時、薬王菩薩、仏に白して言さく、「世尊、我今当に説法者に陀羅尼呪を与えて、以て之を守護すべし。」即ち呪を説きて曰さく、

 

 安爾 曼爾 摩禰 摩摩禰 旨隷 遮梨第

 賖刀@賖履多瑋 羶帝 目帝 目多履

 沙履 阿瑋娑履 桑履 娑履 叉裔 阿叉裔

  阿耆膩 羶帝 賖履 陀羅尼 阿盧伽婆娑 簸蔗毘叉膩

 禰毘剃 阿便哆邏禰履剃 阿亶哆波隷輸地

 う究隷 牟究隷 阿羅隷

 波羅隷 首迦差 阿三磨三履

 仏駄毘吉利袟帝 達磨波利差帝 僧伽涅瞿沙禰

 婆舎婆舎輸地 曼哆邏 曼哆邏叉夜多

 郵楼哆 郵楼哆 僑舎羅 悪叉邏

 悪叉冶多冶 阿婆盧 阿摩若那多夜。

(あに、まに、まね、ままね、しれい、しゃりてい、

しゃみゃ、しゃびたい、せんてい、もくてい、もくたび、

しゃび、あいしゃび、そうび、しゃび、しゃえい、あしゃえい、

あぎに、せんてい、しゃび、だらに、あろきゃばさい はしゃびしゃに、

ねびてい、あべんたらねびてい、あたんだはれいしゅだい、

うくれ、むくれ、あられ、

はられ、しゅぎゃし、あさんまさんび、

ぼだびぎりぢつてい、だるまはりしてい、そうぎゃねくしゃね、

ばしゃばしゃしゅだい、まんだら、まんだらしゃやた、

うろたうろた、きょうしゃら、あしゃら、

あしゃやたや、あばろ、あまにゃなたや。)

 

 「世尊、是陀羅尼神呪は六十二億恒河沙等の諸仏の説きたまふ所なり。若し此法師を侵毀すること有らん者は、則ち為れ是諸仏を侵毀し已れるなり。」時に釈迦牟尼仏、薬王菩薩を讃じて言はく、「善い哉善い哉、薬王。汝此法師を愍念し擁護するが故に是陀羅尼を説く。諸の衆生に於て饒益する所多からん。」

 爾時、勇施菩薩、仏に白して言さく、「世尊、我亦法華経を読誦し、受持せん者を擁護せんが為に、陀羅尼を説かん。若し此法師、是陀羅尼を得ば、若しは夜叉、若しは羅刹、若しは富単那、若しは吉蔗、若しは鳩槃荼、若しは餓鬼等、其短を伺ひ求むとも能く便を得ること無けん。」即ち仏前に於て呪を説きて曰さく、

 

 坐隷 摩訶坐隷 郁枳 目枳 阿隷 阿羅婆第

 涅隷第 涅隷多婆第 伊緻柅 韋緻抳  旨緻柅  涅隷墀柅

 涅犁墀婆底。

(ざれい、まかざれい、うつき、もつき、あれ、あらはてい、

ねれて、ねれたはて、いちに、いちに、しちに、ねれちに、

ねりちはち。)

 

 「世尊、是陀羅尼神呪は恒河沙等の諸仏の説きたまふ所なり。亦皆随喜したまふ。若し此法師を侵毀すること有らん者は、則ち為れ是諸仏を侵毀し已れるなり。」

 爾時、毘沙門天王御世者、仏に白して言さく、「世尊、我亦衆生を愍念し、此法師を擁護せんが為の故に、是陀羅尼を説かん。」即ち呪を説きて曰さく、

 

 阿梨 那梨 と那梨 阿那盧 那履 拘那履

(あり、なり、となり、あなろ、なび、くなび)

 

 「世尊、是神呪を以て法師を擁護せん。我亦自ら当に是経を持たん者を擁護して、百由旬の内に、諸の衰患(すいげん)無らしむべし。」

 爾時、持国天王、此会中に在りて、千万億那由他の乾闥婆衆の恭敬し、圍遶せるとともに前んで仏の所に詣りて、合掌し仏に白して言さく、「世尊、我亦陀羅尼神呪を以て、法華経を持たん者を擁護せん。」即ち呪を説きて曰さく、

 

 阿伽禰 伽禰 瞿利 乾陀利 旃陀利 摩蹬耆

 常求利 浮楼莎柅 頞底

(あきゃね、きゃね、くり、けんだり、せんだり、まとうぎ、

じょうぐり、ぶろしゃに、あつち)

 

 「世尊、是陀羅尼神呪は四十二億の諸仏の説きたまふ所なり。若し此法師を侵毀すること有らん者は、則ち為れ是諸仏を侵毀し已れるなり。」

 爾時、羅刹女等有り、一を藍婆と名け、二を毘藍婆と名け、三を曲歯と名け、四を華歯と名け、五を黒歯と名け、六を多髪と名け、七を無厭足と名け、八を持瓔珞と名け、九を皋諦と名け、十を奪一切衆生精気と名く。是十羅刹女、鬼子母並びに其子及び眷属と倶に仏の所に詣りて、同声に仏に白して言さく、「世尊、我等亦法華経を読誦し、受持せん者を擁護して、其衰患を除かんと欲す。若し法師の短を伺ひ求むる者有りとも、便を得ざらしめん。」即ち仏前に於て呪を説きて曰さく、

 

 伊提履 伊提泯 伊提履 阿提履 伊提履 泥履

 泥履 泥履 泥履 泥履 楼醯 楼醯

 楼醯 楼醯 多醯 多醯 多醯 兜醯 菟醯。

(いでび、いでびん、いでび、あでび、いでび、でび、

でび、でび、でび、でび、ろけい、ろけい、

ろけい、ろけい、たけい、たけい、たけい、とけい、とけい。)

 

 「寧ろ我が頭の上に上るとも法師を悩すこと莫れ。若しは夜叉、若しは羅刹、若しは餓鬼、若しは富単那、若しは吉蔗、若しは毘陀羅、若しは建駄、若しは烏摩勒伽、若しは阿跋摩羅、若しは夜叉吉蔗、若しは人吉蔗、若しは熱病せしむること若しは一日、若しは二日、若しは三日、若しは四日、乃至七日、若しは常に熱病せしめん。若しは男形、若しは女形、若しは童男形、若しは童女形、乃至夢の中にも亦復悩すこと莫れ。」即ち仏前に於て偈を説きて言さく、


  若し我が呪に順ぜずして 説法者を悩乱せば
  頭破れて七分に作ること 阿梨樹の枝の如くならん
  父母を殺しぬる罪の如く 亦油を壓(お)すの殃(つみ)
  斗秤(とひょう)もて人を欺誑(ごおう)し 調達が破僧罪の如く


  此法師を犯さん者は 当に是の如き殃(つみ)を獲べし


 諸の羅刹女、此偈を説き已りて、仏に白して言さく、「世尊、我等亦当に身自ら是経を受持し、読誦し、修行せん者を擁護して、安穏なることを得、諸の衰患を離れ、衆の毒薬を消せしむべし。」仏、諸の羅刹女に告げたまはく、「善い哉善い哉、汝等但能く法華の名に受持せん者を擁護せんに、福量るべからず。何に況んや具足して受持し、経巻に華香・瓔珞・抹香・塗香・焼香・幡蓋・妓楽を供養し、種々の燈・蘇燈・油燈・諸の香油燈・蘇摩那華油燈・瞻蔔華油燈・婆師迦華油燈・優鉢羅華油燈を燃し、是の如き等の百千種もて供養せん者を擁護せんをや。皋諦(こうてい)、汝等及び眷属応当に是の如き法師を擁護すべし。」

 此陀羅尼品を説きたまふ時、六万八千人無生法忍を得たり。

 

 

 

 

妙法蓮華経 妙荘厳王本事品 第二十七

 

 爾時、仏、諸の大衆に告げたまはく、「乃往古世に、無量無辺不可思議阿僧祇劫を過ぎて仏有しき、雲雷音宿王華智・多陀阿伽度・阿羅訶・三藐三仏陀と名けたてまつる。国を光明荘厳と名けて劫を喜見と名く。彼仏の法の中に王あり、妙荘厳と名く。其王の夫人名を浄徳という。二子有り。一をば浄蔵と名け、二をば浄眼と名く。是二子大神力、福徳、智慧有りて、久しく菩薩所行の道を修せり。謂ゆる檀波羅蜜、尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜、方便波羅蜜、慈、悲、喜、捨、乃至三十七品の助道法、皆悉く明了に通達せり、又菩薩の浄三昧、日星宿三昧、浄光三昧、浄色三昧、浄照明三昧、長荘厳三昧、大威徳蔵三昧を得、此三昧に於て亦悉く通達せり。

 爾時、彼仏、妙荘厳王を引導せんと欲し、及び衆生を愍念したまふが故に、是法華経を説きたまふ。時に浄蔵、浄眼の二子其母の所に到りて、十指爪掌を合せて白して言さく、「願くば母、雲雷音宿王華智仏の所に往詣したまへ。我等亦当に侍従し、親近し、供養し、礼拝したてまつるべし、所以は何ん。此仏、一切の天人衆の中に於て、法華経を説きたまふ、宜しく聴受すべし」母、子に告げて言はく、「汝が父外道を信受して、深く婆羅門の法に著せり。汝等往きて父に白して与(とも)に共倶(とも)に去らしむべし」浄蔵、浄眼十指爪掌を合せて母に曰さく、「我等は是れ法王の子なり。而るに此邪見の家に生れたり」母、子に告げて言はく、「汝等当に汝が父を憂念して為に神変を現ずべし。若し見ることを得ば心必ず清浄ならん。或は我等が仏の所に往至することを聴されん」是に於て二子其父を念ふが故に、虚空に踊在すること高さ七多羅樹にして、種々の神変を現ず。虚空の中に於て行、住、坐、臥し、身の上より水を出し、身の下より火を出し、身の下より水を出し、身の上より火を出し、或は大身を現じて虚空の中に満ち、而して復小を現じ、小にして復大を現じ、空中に於て滅して、忽然として地に在り、地に入ること水の如く、水を履(ふ)むこと地の如し。是の如き等の種々の神変を現じて、其父の王をして心浄く信解せしむ。

 時に父、子の神力是の如くなるを見て、心大いに歓喜し、未曾有なることを得、合掌して子に向ひて言はく、「汝等が師は為(さだ)めて是れ誰ぞ、誰が弟子ぞ」二子白して言さく、「大王、彼の雲雷音宿王華智仏、今七宝菩提樹下の法座の上に在して坐したまへり。一切世間の天人衆の中に於て広く法華経を説きたまふ。是れ我等が師なり。我は是れ弟子なり」父、子に語りて言はく、「我今亦汝等が師を見たてまつらんと欲す、共倶に往くべし」是に二子空中より下りて其母の所に到りて、合掌して母に白さく、「父の王今已に信解して、阿耨多羅三藐三菩提の心を発すに堪任せり。我等父の為に已に仏事を作しつ。願くば母、彼の仏の所に於て、出家し修道せんことを聴されよ」

 爾時、二子、重ねて其意を宣べんと欲して、偈を以て母に白さく、


  願くば母我等に 出家して沙門と作らんことを放(ゆる)したまへ
  諸仏には甚だ値ひたてまつること難し 我等仏に随ひたてまつりて学せん
  優曇鉢羅の如く 仏に値ひたてまつることは復是れよりも難し
  諸難を脱るること亦難し 願くば我が出家を聴したまへ


 母即ち告げて言はく、「汝が出家を聴す。所以は何ん。仏には値ひたてまつること難きが故に」是に二子、父母に白して言さく、「善い哉、父母、願くば時に雲雷音宿王華智仏の所に往詣して、親覲し、供養したまへ。所以は何ん。仏には値ひたてまつることを得ること難し、優曇鉢羅華の如く、又一眼の亀の浮木の孔(あな)に値へるが如し。而るに我等宿福深厚にして仏法に生れ値へり。是故に父母、当に我等を聴して出家することを得しめたまふべし。所以は何ん。諸仏には値ひたてまつること難し。時にも亦遇ふこと難し。彼時に妙荘厳王の後宮の八万四千人、皆悉く是法華経を受持するに堪忍しぬ。浄眼菩薩は法華三昧に於て久しく已に通達せり。浄蔵菩薩は已に無量百千万億劫に於て、離諸悪趣三昧に通達せり。一切衆生をして諸の悪趣を離れしめんと欲するが故に、其王の夫人は諸仏集三昧を得て、能く諸仏の秘密の蔵を知れり。二子是の如く方便力を以て善く其父を化して、心に信解し仏法を好楽せしむ。

 是に妙荘厳王は群臣眷属と倶に、浄徳夫人は後宮の采女眷属と倶に、其王の二子は四万二千人と倶に、一時に共に仏所に詣る。到り已りて頭面に足を礼し、仏を遶ること三匝して、却りて一面に住す。

 爾時、彼仏、王の為に法を説きて示教利喜したまふ。王大いに歓悦す。爾時、妙荘厳王及び其夫人、頚(くび)の真珠瓔珞の価直百千なるを解きて、以て仏の上に散じたてまつるに、虚空の中に於て化して四柱の宝臺と成る。臺の中に大宝の床ありて、百千万の天衣を敷けり。其上に仏有して結跏趺坐して大光明を放ちたまふ。爾時、妙荘厳王是念を作さく、「仏身は希有にして端厳殊特なり。第一微妙の色を成就したまへり」時に雲雷音宿王華智仏、四衆に告げて言はく、「汝等、是妙荘厳王の我が前に於て合掌して立てるを見るや不や。此王我が法の中に於て比丘と作り、助仏道の法を精勤修習して、当に作仏することを得べし、娑羅樹王と号けん。国を大光と名け、劫を大高王と名けん。其娑羅樹王仏は、無量の菩薩衆、及び無量の声聞有りて、其国平正ならん。功徳是の如し」

 其王、即時に国を以て弟に付して、王と夫人、二子、並びに諸の眷属と、仏法の中に於て出家し修道しき。王出家し已りて、八万四千歳に於て、常に勤めて精進して妙法華経を修行す。是を過ぎて已後、一切浄功徳荘厳三昧を得つ。即ち虚空に昇ること高さ七多羅樹にして、仏に白して言さく、「世尊、此我が二子已に仏事を作し、神通変化を以て、我が邪心を転じて仏法の中に安住することを得、世尊を見たてまつることを得しむ。此二子は是れ我が善知識なり。宿世の善根を発起して、我を饒益せんと欲するを為ての故に、我が家に来生せり」爾時、雲雷音宿王華智仏、妙荘厳王に告げて言はく、「是の如し是の如し、汝が所言の如し。若し善男子善女人、善根を種うるが故に、世世に善知識を得。其善知識能く仏事を作し、示教利喜して、阿耨多羅三藐三菩提に入らしむ。大王当に知るべし。善知識は是れ大因縁なり。謂ゆる化導して仏を見、阿耨多羅三藐三菩提の心を発すことを得しむ。大王、汝此二子を見るや不や。此二子は已に曾て六十五百千万億那由他恒河沙の諸仏を供養し、親近し、恭敬して、諸仏の所に於て法華経を受持し、邪見の衆生を愍念して正見に住せしむ。妙荘厳王即ち虚空の中より下りて、仏に白して言さく、「世尊、如来は甚だ希有なり。功徳、智慧を以ての故に、頂上の肉髻、光明顕照す。其眼長広にして紺青の色なり。眉間の毫相白きこと珂月の如し。歯白く斉密にして常に光明あり。唇の色赤好にして頻婆果の如し」爾時、妙荘厳王、仏の是の如き等の無量百千万億の功徳を讃歎し已りて、如来の前に於て一心に合掌して、復仏に白して言さく、「世尊、未曾有なり。如来の法は不可思議微妙の功徳を具足し成就したまへり。教戒の所行安穏快善なり。我今日より復自ら心行に随はじ。邪見、僑慢、瞋恚、諸悪の心を生ぜじ」是語を説き已りて、仏を礼したてまつりて出でにき。」

 仏、大衆に告げたまはく、「意に於て云何。妙荘厳王は豈に異人ならんや、今の華徳菩薩是なり。其浄徳夫人は今仏の前にある光照荘厳相菩薩是れなり。妙荘厳王、及び諸の眷属を哀愍せんが故に、彼中に於て生ぜり。其二子は今の薬王菩薩、薬上菩薩是れなり。是薬王薬上菩薩は此の如き諸の大功徳を成就し已りて、無量百千万億の諸仏の所に於て衆の徳本を植え、不可思議の諸善功徳を成就せり。若し人有りて是二菩薩の名字を識らん者は、一切世間の諸天人民亦應に礼拝すべし。」仏、是妙荘厳王本事品を説きたまふ時、八万四千人遠塵離苦して、諸法の中に於て法眼浄を得たり。

 

 

 

 

妙法蓮華経 普賢菩薩勧発品 第二十八

 

 爾時、普賢菩薩、自在神通力、威徳名聞を以て、大菩薩の無量無辺不可称数なるとともに東方より来る。経る所の諸国普く皆震動し、宝蓮華を雨らし、無量百千万億の種々の妓楽を作す。又無数の諸天、龍、夜叉、乾闥婆、阿修羅、迦楼羅、緊那羅、摩睺羅伽、人、非人等の大衆の圍遶せるとともに各威徳神通の力を現じて、娑婆世界の耆闍崛山の中に到りて、頭面に釈迦牟尼仏を礼し、右に遶ること七匝して、仏に白して言さく、「世尊、我宝威徳上王仏の国に於て、遥かに此娑婆世界に法華経を説きたまふを聞きて、無量無辺百千万億の諸の菩薩衆と共に来りて聴受す。唯願くば世尊、当に為に之を説きたまふべし。若し善男子善女人、如来の滅後に於て、云何がしてか能く是法華経を得ん。」仏、普賢菩薩に告げたまはく、「若し善男子善女人、四法を成就せば、如来の滅後に於て、当に是法華経を得べし。一には諸仏に護念せらるることを為、二には諸の徳本を植え、三には正定聚に入り、四には一切衆生を救ふの心を発せるなり。善男子善女人、是の如く四法を成就せば、如来の滅後に於て必ず是経を得ん。」

 爾時、普賢菩薩、仏に白して言さく、「世尊、後の五百歳濁悪世の中に於て、其れ是経典を受持すること有らん者は、我当に守護して其衰患を除き安穏なることを得しめ、伺ひ求むるに其便を得る者無からしむべし。若しは魔、若しは魔子、若しは魔女、若しは魔民、若しは魔に著せられたる者、若しは夜叉、若しは羅刹、若しは鳩槃荼、若しは毘舎闍、若しは吉蔗、若しは富単那、若しは韋陀羅等の諸の人を悩ます者、皆便を得ざらん。是人若しは行き、若しは立ちて、此経を読誦せば、我爾時、六牙の白象王に乗りて、大菩薩衆と倶に其所に詣りて、自ら身を現じて、供養し、守護して其心を安慰せん。亦法華経を供養せんが為の故なり。是人若しは坐して此経を思惟せば、爾時、我復白象王に乗りて其人の前に現ぜん。其人若し法華経に於て一句一偈をも忘失する所有らば、我当に之を教えて与共に読誦し、還りて通利せしむべし。爾時、法華経を受持し、読誦せん者、我が身を見ることを得て、甚だ大いに歓喜して転(うた)た復精進せん。我を見るを以ての故に即ち三昧及び陀羅尼を得ん。名けて旋陀羅尼、百千万億旋陀羅尼、法音方便陀羅尼と為す。是の如き等の陀羅尼を得ん。世尊、若し後の世の後の五百歳濁悪世の中に、比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の求索せん者、受持せん者、読誦せん者、書写せん者、是法華経を修習せんと欲せば、三七日の中に於て應に一心に精進すべし。三七日を満じ已りて、我当に六牙の白象に乗りて、無量の菩薩の而も自ら圍遶せるとともに、一切衆生の見んと憙う所の身を以て、其人の前に現じて、為に法を説きて示教利喜すべし。亦復其れに陀羅尼呪を与へん。是陀羅尼を得るが故に非人の能く破壊する者有ること無けん。亦女人に惑乱せられず。我が身亦自ら常に是人護らん。唯願くば世尊、我が此陀羅尼を説くことを聴したまへ。」即ち仏前に於て呪を説きて曰さく、

 

 阿檀地 檀陀婆地 檀陀婆帝 檀陀鳩賖隷 檀陀修陀隷 修陀隷

 修陀羅婆底 仏駄波羶禰 薩婆陀羅尼阿婆多尼 薩婆婆沙阿婆多尼

 修阿婆多尼 僧伽婆履叉尼 僧伽涅伽陀尼 阿僧祇 僧伽波伽地

 帝隷阿惰僧伽兜略阿羅帝波羅帝 薩婆僧伽三摩地伽蘭地

 薩婆達磨修波利刹帝 薩婆薩埵楼駄僑舎略阿㝹伽地 辛阿毘吉利地帝。

(あたんだい、たんだはだい、たんだはてい、たんだくしゃれい、たんだしゅだれい、しゅだれい、

しゅだらはち、ぼだはせんね、さるばだらにあばたに、さるばばしゃあばたに、

しゅあばたに、そうぎゃばびしゃに、そうぎゃねきゃだに、あそうぎ、そうぎゃはきゃだい、

ていれいあだそうきゃとりゃあらていはらてい、さるばそうぎゃさんまだいぎゃらんだい、

さるばだるましゅはらせつてい、さるばさったろだきょうしゃりゃあとぎゃだい、しんあびきりだいてい。)

 

 世尊、若し菩薩有りて是陀羅尼を聞くことを得ん者は、当に知るべし、普賢神通の力なり。若し法華経の閻浮提に行ぜんを受持すること有らん者は、應に此念を作すべし、皆是れ普賢威神の力なりと。若し受持し、読誦し、正憶念し、其義趣を解し、説の如く修行すること有らん。当に知るべし、是人は普賢の行を行ずるなり。無量無辺の諸仏の所に於て、深く善根を種えたるなり。諸の如来の手をもって其頭を摩づることを為ん。若し但書写せば、是人命終して当に忉利天上に生ずべし。是時、八万四千の天女、衆の妓楽を作して来りて之を迎えん。其人即ち七宝の冠を著て、采女の中に於て娯楽快楽せん。何に況んや受持し、読誦し、正憶念し、其義趣を解し、説の如く修行せんをや。若し人有りて受持し、読誦し、其義趣を解せん。是人命終して、千仏の手を授けて、恐怖せず、悪趣に堕ちざらしめたまふことを為て、即ち兜率天上の弥勒菩薩の所に往かん。弥勒菩薩は三十二相有りて、大菩薩衆に共に圍遶せらる。百千万億の天女眷属有り。而も中に於て生ぜん。是の如き等の功徳利益有らん。是故に智者、応当に一心に自ら書き、若しは人をしても書かせめ、受持し、読誦し、正憶念し、説の如く修行すべし。世尊、我今神通力を以ての故に是経を守護して、如来の滅後に於て、閻浮提の内に、広く流布せしめて断絶せざらしめん。」

 爾時、釈迦牟尼仏讃じて言はく、「善い哉善い哉、普賢。汝能く是経を護助して、多所の衆生をして安楽し利益せしめん。汝已に不可思議の功徳、深大の慈悲を成就せり。久遠より来、阿耨多羅三藐三菩提の意を発して、能く是神通の願を作して是経を守護す。我当に神通力を以て、能く普賢菩薩の名を受持せん者を守護すべし。普賢、若し是法華経を受持し、読誦し、正憶念し、修習し、書写すること有らん者は、当に知るべし、是人は釈迦牟尼仏を見たてまつるなり。仏口より此経典を聞くが如し。当に知るべし、是人は釈迦牟尼仏を供養するなり。当に知るべし、是人は仏、「善い哉」と讃ず。当に知べし是、是人は釈迦牟尼仏の手をもって、其頭を摩(な)づるを為ん。当に知るべし、是人は釈迦牟尼仏の衣に覆はるることを為ん。

 是の如きの人は亦世楽に貧著せず、外道の経書手筆を好まじ。亦復喜ひて其人及び諸の悪者の若しは屠兒、若しは猪羊鶏狗を畜ふもの、若しは猟師、若しは女色を衒売するものに親近せじ。是人は心意質直にして、正憶念有り、福徳力有らん。是人は三毒に悩されじ。亦嫉妬、我慢、邪慢、増上慢に悩されじ。是人は少欲知足にして、能く普賢の行を修せん。

 普賢、若し如来の滅後後の五百歳に、若し人有りて法華経を受持し、読誦せん者を見ては、應に是念を作すべし、此人は久しからずして当に道場に詣りて諸の摩衆を破し、阿耨多羅三藐三菩提を得、法輪を転じ、法鼓を撃ち、法螺を吹き、法雨を雨らすべし。当に天人大衆の中の師子法座の上に坐すべし。普賢、若し後の世に於て是経典を受持し、読誦せん者は、是人復衣服、臥具、飲食、資生の物に貧著せじ。所願虚しからじ。亦現世に於て其福報を得ん。

 若し人有りて之を軽毀して言はん、「汝は狂人ならくのみ。空しく是行を作して終に獲る所無けん」と。是の如き罪報は当に世世に眼無かるべし。若し之を供養し、讃歎すること有らん者は、当に今世に於て現の果報を得べし。若し復是経典を受持せん者を見て其過悪を出さん。若しは実にもあれ、若しは不実にもあれ、此人は現世に白癩の病を得ん。若し之を軽笑せん者は、当に世世に牙歯疎(あら)く欠け、醜唇、平鼻、手脚、繚戻(ろうらい)し、眼目、角らいに、身体、臭穢にして、悪瘡、膿血、水腹、短気、諸の悪重病あるべし。是故に普賢、若し是経典を受持せん者を見ては、当に起ちて遠く迎ふべきこと、当に仏を敬うが如くすべし。」

 是普賢勧発品を説きたまひし時、恒河沙等の無量無辺の菩薩百千万億旋陀羅尼を得、三千大千世界微塵等の諸の菩薩普賢の道を具しぬ。

 仏是経を説きたまひし時、普賢等の諸の菩薩、舎利弗等の諸の声聞、及び諸の天、龍、人、非人等の一切の大会、皆大いに歓喜し、仏語を受持して礼を作して去りにき。

 

 

妙法蓮華経  終